収入が増えるだけじゃない!副業でスキルアップ出来る?

年功序列・終身雇用の崩壊により、一層個人で稼ぐ力が注目されています。
そういった中で副業が話題となっています。
副業が注目されている中で副業のメリットはなんでしょうか?
副業で収入が増えることはもちろんですが、副業のメリットとしてスキルアップが上げることが出来ます。
今回は副業でのスキルアップについて調べていきましょう。

副業でスキルアップを目指すメリット


副業を始めたいと考えている人たちにとっては、収入をアップしたいというのがほとんどかもしれません。
しかし副業のメリットは、収入アップだけではなく、スキルアップにあります。

本業でも使えるスキルが得られる


本業に活かせるスキルが身に付く可能性があります。

タスク管理や時間管理能力の向上

タスク管理や時間管理能力が高まる可能性があります。
あくまで本業ありきなので、副業のために時間のやりくりが必要になります。
副業のために、朝早く起きることもあるかもしれません。
また副業に時間を使うために、本業を早めに効率よく切り上げることも必要になるかもしれません。
副業を行うために、タスク管理や時間管理能力が高まります。

単純なスキルアップが目指せること

単純に本業にも活かせる副業を選ぶことでもスキルアップすることが出来ます。
たとえば本業ではWebデザイナーですが、副業として新たにマーケティングの仕事などをするとします。
マーケティングがわかるデザイナーとして本業にも良い影響を与えることもあるかもしれません。
さらに副業でお金を稼ぎながらスキルアップをしたことで、本業で出世することが出来たり昇給・昇格することもあるかもしれません。
「営業とマーケティング」、「コンサルタントと事業開発」など周辺領域のスキルアップがオススメです。
また、一見本業と副業関係なく見えても、実はスキルアップにつながる可能性はあるかもしれません。

掛け合わせる領域が増えることで、引く手数多な人材になれる可能性がありますね。

就職・転職の際にアピールできる


副業で得られたスキルは、就職や転職の際に役立ちます。
ご自身で副業としてwebサイトを立ち上げた場合がわかりやすいと思います。
自分でWebライティングも行っていた場合には、自分のサイトを含めて執筆した記事を実績にすることも出来ます。
またwebサイト自体が検索順位で上位表示されているのであれば、それ自体がwebマーケティングやSEOの実績となります。
どういった企業に転職するかにもよりますが、Webメディアを運営する会社に転職したいのであれば、格好のアピール材料になります。
営業代行の副業を行なった場合なども同様です。
今までは本業の営業実績しかなかったのが、副業での実績もアピール出来ます。
副業の実績を活用して、就職・転職の際にアピール可能となります。

副業から独立・起業出来る可能性があること


副業からうまくスキルを身につけていく過程で独立出来る可能性があります。
わかりやすいところで言えば、webライターの副業を始めてそのままメディア事業から収入を得ることが出来るかもしれません。
副業の種類によってはそのまま起業につながることもあります。
副業で営業代行を行なって、そのまま営業代行会社として独立・起業も出来るかもしれません。

収入を増やしながら勉強出来る

もちろん簡単に収入を増やすことは出来ません。
しかしある程度時間を使っていくことで収入を増やすことが出来ます。
例えば、ブログでアフィリエイトを行う場合には、webライティングのスキルやwebマーケティングの知識が身につきます。

副業で気をつけておくべきポイント


もちろん副業でスキルアップを目指す場合でも、副業をする際には注意が必要です。

労働時間が増加することによるデメリット


副業でも労働することで、確実に疲労が溜まるという点です。
自身の体調管理が重要なポイントになりますので、自己管理には気をつけましょう。
副業に力を入れすぎてしまい、本業に身が入らなくなることが一番やってはいけないことです。
そもそも本業と副業を両立させるのは難しいです。
本業は、上司や同僚がいるため時間管理をしやすいと思います。
しかし副業の場合には、時間管理や案件管理は全て自分で行う必要があります。

収入を目的にしすぎないこと


前述の通り、副業でお金を稼ぐことをメインにしすぎないほうがよいです。
お金稼ぎをメインにしてしまうと、長続きしないことも多いです。
自分がこの副業を選ぶことで、スキルアップ出来るという観点で副業を選んだほうがよいでしょう。
そもそも副業を始めても、そう簡単に稼げる訳ではありません。
収益化までに時間がかかることも多いと思いので、副業を続けるモチベーションを保てるようにしましょう。

家族の理解を得ておくこと

家庭を持っている方であれば、家族の理解を得ておくべきことは必須となります。
副業を行う場合は、基本的には本業以外の時間を活用することになります。
つまり、プライベートの時間を削ることになります。
家庭がある方、ましてや子供がいる場合には副業で時間を使いすぎてしまうと、配偶者への負担を増やすことになります。
平日夜・土日をどのように活用するかは家族と話し合って決めるようにしておきましょう。

スキルアップにつながる副業とは?

自分が身に付けたいスキルを選ぶ

自分が身に付けたいスキルを選ぶとよいでしょう。
仮にIT会社に勤めていて、デザイナーとのやり取りがうまくいっていないなら、もしかしたらデザインスキルを身に付けるのもよいかもしれません。
本業に役立ちそうなスキルを身に付けるのがよいでしょう。
本業で役に立てば、そもそも本業でも昇給出来る可能性が上がります。

将来的に身につけたいスキルから選ぶ

副業のいいところは、自分の将来やりたいことから仕事を選べるということです。
本業の収入がある中で、新しいことに挑戦することが出来ます。
仮に副業で成果が出せなくても、本業がある分続けることが出来ます。
また将来、英語を生かした仕事に就きたいというのであれば英語を使った副業を選ぶとよいでしょう。

楽や簡単なものを選べばいい訳ではない

「1日5分で○万円稼げます」などの謳い文句を聞いたことがある人も多いと思います。
しかし、そう簡単に副業で稼げる訳がありません。
副業をしたい人を騙して、高額商材を売りつけてくる業者もいます。
初めのうちはほとんど稼げないと割り切り、スキルを身に付けるという観点で副業を選びましょう。

スキルアップに向いているオススメ副業とは?

それではスキルアップに向いている副業とはなんでしょうか?

webライター・ブログ運営


webライターの副業は、誰でも始めやすいというのがメリットです。
特にクラウドソーシングサイトなどが充実しており、案件も獲得しやすいのが特徴です。
クラウドワークスなどは有名です。



ライターの仕事になれてきたら、自分のブログを立ち上げることをお勧めします。
ブログ運営は、収入になるまでは時間がかかると言われています。
しかしうまく行けば稼ぎやすいとも言われています。

営業


本業で営業の仕事をしている人はもちろんですが、営業をしたことない人でも営業の副業はおすすめです。
本業で営業の仕事をしている人は、普段売っていない商材を扱うことで、さらにスキルアップすることが出来ます。
将来独立するかは別としても【物を売ることが出来る】というスキルは色々な方向に役立ちます。

ブログラミングやデザイン


プログラミングやデザイン系の副業は需要が高いという点でおすすめです。
プログラミングやデザインのスキルがある方は、求められている時代となっています。
もちろん独学で学ぶことも出来ますが、以前に比べると安価でプログラミングやデザインを学ぶことがしやすい時代にもなっています。
うまくスキルアップすることができれば、本業としも副業としても活かせることが出来ます。

副業でスキルアップするためのコツとは?

目標設定をすること
諦めずに継続して副業をすること

目標を設定する

副業を始める際には、目標を設定をすることが大事です。
目標設定をしないと、

どこまで自分が頑張ればいいのか?
どこまでスキルアップしないといけないのか?
結局何をしたいのか?

がわからなくなります。

副業を行なって、スキルアップして1年後に独立をしたいのか?
毎月1万円をプラスで稼いで子供のために貯金をしたいのか?
どこに目標を持ってくるかやるべきことやどれくらい頑張るかが変わってきます。

諦めずに継続して副業をすること


諦めずに継続して副業をすることが大事です。
前述の通り、副業を行なっても簡単に稼げる訳ではありません。
また、少しでも気を抜いて副業をサボってしまうと再開することが難しくなります。
本業を言い訳にして副業を辞めてしまう可能性もあります。
コツコツ小さくてもいいので、副業は継続して取り組むようにしましょう。

まとめ

副業を始める際に大事なことは、収入を上げる部分に注目するではなくスキルアップ出来るものを選ぶことです。
身に付けたいスキルや将来的にやりたい仕事から副業を選ぶようにしましょう。

関連記事

  1. Tシャツ販売の副業は稼げるのか?Tシャツ販売のメリットとは?

  2. サラリーマンが月5万円の副業を稼ぐには?

  3. サラリーマン必見!副業としてコンサルがおすすめな理由

  4. 副業初心者にオススメの安全な副業とは?

  5. 副業で営業代行?フルコミッション営業について調べてみた

  6. 副業でフリーランスとして活動するには?

  7. パソコンを使ったオススメの副業とは?自分のスキルや得意なことを生かそう…

  8. 夫婦で副業を行うメリットとは?