大企業に勤める人こそ副業をすべき理由とは?

働き方改革で副業解禁された結果、どうなのでしょうか?
どれくらいの企業が副業を認めているのでしょうか?
また、大企業も副業解禁をする会社が徐々に登場しています。
そもそも大企業に勤めていると、安定して給料をもらえることがほとんどだと思います。
また、ベンチャー企業と比べても、家賃補助などの福利厚生が充実しており安定した暮らしが出来ます。
しかし一方で、年功序列・終身雇用が少しづつ変化しており、大企業でも絶対に安全という訳でもなくなりました。
だからこそ、大企業の方達も安定している今こそ、副業を行う必要があるかもしれません。
今回は、大企業の副業解禁について調べていきましょう。

副業解禁のきっかけとは?


モデル就業規則の変更が大きなポイントでした。
従来までのモデル就業規則は、副業・兼業の規定で他の会社に従事しないとされていました。
しかし新しいモデル就業規則では、副業・兼業の規定が新規追加されました。

副業解禁する企業が少しづつ増えてきています。

なぜ副業が解禁されたのか?


副業が解禁された理由はなんでしょうか?

・収入が増える
・副業でスキルアップ出来る
・独立・転職に役立つ

収入が増える

一番大きなメリットとしては、収入が増えることです。
比較的安定している大企業の社員と言えども、「収入が会社からの給料だけ」だと、今後はリスクになる可能性があります。
ボーナス減額・早期退職・退職金の減額などが起きないとは言い切れません。
将来に備えて、副業で稼いでおくことが大事です。

副業でスキルアップ出来る

副業を行うことで、スキルアップ出来ます。
本業では挑戦しない仕事に挑戦することで、新しいスキルを身につけることが出来ます。
また本業である程度の収入を得た上で、副業ではスキルアップや本当にやりたいことに挑戦することが出来ます。
また大企業の仕事とは、異なる仕事の可能性が高いです。
大企業であれば、部署ごと・チームごとに分業されていることがほとんどです。
しかし副業として動く場合は、どちらかと言えば個人事業主として動くことになります。
全て自己責任で行わなくてはいけません。
従来とは異なった働き方になります。

独立・転職に役立つ

本業以外のスキルアップをしておくと、独立・転職に役立つ可能性があります。
特にアフィリエイトなどの副業がわかりやすいです。
アフィリエイトで稼げるようになるには、SEOの知識やWebマーケティングの知識が必要になります。
そういった知識を身につけておくことで、将来の独立・転職に役立ちます。

副業解禁のデメリット


次にサラリーマンが副業をするデメリットは下記になります。

本業への悪影響が出る可能性がある
確定申告が必要なケースがある

本業に悪影響が出ることがあります。
副業に時間を使いすぎてしまい、本業に悪影響が出てしまうこともあります。
また、事業収入が20万以上出る場合には確定申告をしなくてはいけません。

副業解禁をしている大企業一覧

副業解禁している企業は調べていきましょう。

DeNA
NTTデータ
NTTドコモ
エンファクトリー
オイシックス
サイボウズ
ソフトバンクグループ
パソナグループ
花王
丸紅
ANA

上記に掲載した企業は一部ですが、今後も大企業でも副業を解禁する企業が増えてくると思います。

ついに副業解禁!ANA

新型コロナウイルスの影響で、業績悪化をしているでANAが新たに他社と雇用契約を結ぶ形の副業を2021年から認める方向で動いていると言われています。
実は、雇用契約での副業を認めている企業は少ないです。
企業が雇用契約を結びたくない理由としては、最低賃金などの労務上の問題が発生するからです。
フリーランスや業務委託であれば、労基法の対象外です。
しかし国としては、成長戦略として副業促進を進めていきたいと考えています。
今後こういった部分の改善が進んで、働きやすくなっていくかもしれません。

大企業ならではの副業の働き方


意外に大手企業が副業解禁しています。
こういった状況の中で賢い働き方は、大手のサラリーマン+事業型の副業です。
こういう時代背景であれば、一番賢い副業の仕方は、大手のサラリーマン+事業型の副業という働き方でしょう。
大手のサラリーマンは年収も比較的高く、福利厚生も充実していると思います。
安定的な収入は本業で獲得して、事業型の副業を行いさらに収入を増やしていきましょう。
事業型の副業と呼んでいるのは、通常のアルバイトのようなものではありません。
投資やアフィリエイトなどのような資産型の副業をさします。

今後の大企業の副業とは?


働き方改革も推進され、就業規則のモデル規則も変化してきています。
ますます大企業のサラリーマンが副業を行うことが増えてくることが想像されます。
特に副業解禁のメリットは、企業側や従業員側にも多くあります。
サラリーマン+副業で安定的に稼ぐことを目指していきましょう。

副業が出来るかを確認をしておくこと

大企業でも副業が認められ始めていますが、それでも副業を認めていない企業も多いです。
副業をしたい場合には、自分の会社の就業規則の確認を行いましょう。
副業を禁止している場合には、就業規則内に副業禁止などが記載されています。
仮に記載がない場合には人事部などに確認しておきましょう。

まとめ

今回は、大企業の副業について調べてみました。
大企業でも一部の企業が、副業を解禁しています。
今後もますます大企業でも副業解禁する企業が増えてくることが想像されます。
副業を行うことで、メリット・デメリットはあります。
しかし大企業でも副業解禁されているのであれば、まずは副業を試してみてはいかがでしょうか?

関連記事

  1. アンケートモニターって副業にオススメなの?

  2. 副業すると個人事業主になるの?個人事業主のメリットとは?

  3. 副業初心者でも出来る?クリエイティブな副業について調べてみた。

  4. 週1からでも出来る?Webマーケティングでの副業について調べてみた。

  5. 育休中に副業しても問題ないの?

  6. 手軽に出来る副業について調べてみた。

  7. 副業に資格って必要なの?サラリーマンにおすすめの資格とは

  8. 副業を始める前に知っておくべきデメリットや気をつけるべきこと。