コロナウイルスの影響もあり、副業を行う方が増えてきています。
特に会社に出社する必要がないリモートで副業が注目されています。
今回は、リモートで出来る副業について調べてみました。
リモートワーク
リモートワークとは、会社に出勤しないで仕事をするスタイルの事です。
chatworkやzoomなどITツールの進化によって、会社に出勤しなくとも仕事を行うことが出来るようになりました。
もちろんリモートワークは、自宅でやる必要もなく、コワーキングスペースやカフェなど自分の好きな場所で仕事が可能となりました。
自分に合った副業とは?
そもそも副業を選ぶ際にはどんな事を意識しておく必要があるでしょうか?
自分の得意なことやスキルを活かせる副業を選ぶ
自分が得意なことやスキルを活かす副業を選ぶましょう。
自分な得意なことやスキルを活かしているので、継続して副業を行うことができます。
また副業でスキルアップすることで、本業にもスキルアップを活かすことが可能です。
スケジュール管理に気をつける
副業でどれくらい働くかを決めておくことが大事です。
当たり前ですが、本業に影響が出ない形で進めていく必要があります。
副業に時間を使いすぎてしまい、本業に手がつかないケースもあります。
本業の仕事終了後の1時間、土曜日の2時間だけなどそういったように時間管理はしておく必要があります。
リモートワークの副業の見つけ方
サイトから案件を見つける
知り合いから紹介してもらう
自分のサイトやSNSから獲得する
サイトから案件を獲得する
クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトから獲得するのが一番簡単かもしれません。クラウドワークスにはリモートで対応できる案件が多数掲載されています。
データ入力やライティングなどの案件から、web制作などの案件も獲得することが可能となります。
また獲得したい案件の種類によってサイトも異なります。
エンジニアの方であれば、ギークスジョブというサイトであったり、ライティングであればサグーワークスなどになります。
知り合いから紹介してもらう
知り合いから案件を紹介してもらったり、仕事を発注してくれる社長を紹介してもらうのがオススメです。
案件を獲得しやすい反面で、知り合い価格で頼まれてしまうこともあるので注意が必要です。
どこまで仕事としてやるのかなどの線引きが必要になります。
自分のサイトやSNSから獲得する
自分のサイトやSNSから獲得するのも一つの方法です。
サイトを作成するのは、今はワードプレスを使うことで簡単にできます。
また、SNSに関しては、Twitterから獲得するのが一般的かもしれません。
さらにビジネスマッチングサービスも充実しているので、そちらを活用してもよいかもしれません。
Yentaというサービスで、事業責任者やベンチャー社長などに出会うことが出来ます。
リモートワークにオススメの副業

Cropped shot of a woman filling out paperwork at home
リモートワークにオススメの副業は、スキルを向上させることが出来る副業がオススメです。
webライティング
web制作
webデザイン
ブログでのアフィリエイト
営業
特に上記のようなスキルを活かせる副業がオススメとなります。
自分が本業で行なっているものや自分のスキルを活かすことで収入を増やすことが出来ます。
webライターなどは副業初心者でも始めやすいのでオススメです。
webライターは、最低限文章を書くことが出来れば始めやすいです。
数をこなしていくことで、ライティングスキルを向上してきます。
また、自分の得意なジャンルを作り、実績を積むことで仕事を獲得しやすくなります。
まとめ
リモートワークで出来る副業も多くなっています。
案件の獲得方法も様々で、副業初心者でも始めやすくなっています。
まずはクラウドソーシングサイトなどに登録して、副業を始めてみてはいかがでしょうか?
本ブログの主人公。
株式会社ホワイトに勤めている。名ばかりの管理職。
部下がすぐに辞めるので、常に忙しい。
転職か独立したいがふんぎりがつかないので、副業をがんばっている。